松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:12783826
今日のアクセス数:5308
昨日のアクセス数:5779

松江/山陰バリアフリーツアーセンター の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

「出雲そば」とは割子と釜あげ?!

2015年09月11日 13:15   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
味覚の秋ともなれば食欲は増すばかりですね。
ここ出雲地方では中山間地の棚田で生育したお米とそばではないかと思います。
棚田は、そもそもたたら製鉄で山を削った後を水田としました。通常では山の頂上近くには水がありませんので水田にはなりませんが、ここ奥出雲ではため池や水の利用が後跡出来るようにしたからこその棚田なのです。
また、出雲地方の食文化の一つである「出雲そば」は、その最大の特徴は、従来のそばと比較して黒っぽいそばとその食べ方にあります。
通常そば粉をつくる時は、殻を取ったそばの実を一番粉から四番粉に分類します。そばの実の中心に行くほど白くなり、どの場所を使うかによって色や香りが変わってきますが、出雲そばは粉の選別をせず、玄そば(殻のついたそばの実)をそのまま製粉します。
そのため色は黒っぽいですが、香り高く、風味と独特の食感のあるそばが出来上がります。
出雲地方に数多くある出雲そばの店、それぞれに違いとこだわりがあります。郷土色豊かな出雲そばの食べ歩きや、店ごとのそばつゆの違いを比べるのも、出雲の旅の楽しみ方の一つです。
食べ方には大きく分けて、冷たい「割子そば」と温かい「釜揚げそば」があり、どちらも共通してそばつゆをかけていただきます。それぞれの特徴と食し方をご紹介します。
割子そば
出雲そばと聞いて、この丸く重なった器に入ったそばを想像する方も多いのではないでしょうか。
江戸時代、出雲地方の松江では野外でそばを食べるために、弁当のように重箱にそばを入れていました。この地方では当時重箱のことを割子と呼んでおり、形も四角いものが多かったといいます。しかし四角形だと隅が洗いにくく、衛生上良くないということから、今のような丸い形になったそうです。
そして食べる直前に器の中にそばつゆを直接かけて食していました。その当時の形式が、今に引き継がれているのです。
一般的な割子そばの食べ方
薬味は主にねぎ、のり、もみじおろし、かつおぶしなど。(お店によって多少違いがあります。)
そばにお好みで薬味をのせ、徳利に入った「そばつゆ」を上からさっと回しかけ、そばとなじませていただきます。(そばつゆの量はお好みで調節してください)
一段目を食べ終わったら、器に残ったそばつゆを二段目の器に移し、さらにそばつゆと薬味を足していただきます。その繰り返しで、最後までお楽しみください。
もちろんそば湯もお忘れなく。こちらもお好みでつゆを入れてお召し上がりください。(そば湯はお店で言うといただけます)
割子そばが松江の発祥であるのに対し、温かい釜揚げそばの発祥は出雲大社だと言われています。
全国から神様が一堂に会すると言われている10月、出雲大社では「神在祭」が執り行われますが、昔はこのお祭りの際に大社の周りに屋台が出て、温かい釜揚げで新蕎麦を振舞っていたといいます。
通常、そばは茹でた後に水洗いをしますが、屋台売りのため都度洗うわけにはいかず、鍋や釜から茹でたそばを器に盛り、とろみのあるそば湯を入れ、つゆや薬味をかけて食べていたようです。
そのスタイルが今に残り、割子そばと並んで出雲そばの代表的な食べ方になりました。
割子同様、自分でつゆを入れて味を調節できるのが特徴で、そばの栄養が溶け出したそば湯は栄養価が高く、健康食品としても注目されています。
出雲大社のお膝元で作られた食文化、とろっとしたそば湯に浸かった香り高い出雲そばを食べながら、神代の出雲に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。



七難八苦の悲運の戦国武将「山中鹿介幸盛(やまなかしかのすけゆきもり)」

2015年09月08日 13:54   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
9月に入り、秋雨前線が活発になり愚図つき気味のこちら松江市です。
全国各地に地元の戦国武将がいると思います。こちらでは、戦国時代には出雲の国の雄、尼子氏です。
安来市広瀬町月山富田城を中心に、最盛期には山陰山陽十一国を従えた戦国大名です。
地元の安来市では、お殿様よりも家臣の尼子再興のため尽力した悲運の武将
「山中鹿介幸盛(やまなかしかのすけゆきもり)がヒーローです。全国的にはあまり知られていないかもしれませんね。「軍師官兵衛」でも秀吉の中国攻めで上月城の戦で登場しました。
ところが、戦前の教科書には教育の題材として登場していたんです。おそらく70歳以上の方はご存じではないかと思います。
「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」と三日月に祈った逸話などから国民教育の題材として戦前の教科書に採用され、山陰の麒麟児の異名をとるのが山中鹿介幸盛その人です。
鹿介は天象4年(1545)生まれ。父を早くに失い、亀井家の養子となりますが、兄が病弱なため実家に帰り山中家を継ぎます。そして、三日月の前立(まえだち)に鹿の脇立(わきだち)のついた山中家の家宝の冑(かぶと)を譲り受け、名を鹿介と改めます。
永禄5年(1562)から始まる毛利元就との出雲征服戦により富田城は孤立。籠城戦となりますが、日増しに旗色は悪くなっています。それでも鹿介は、毛利勢の豪勇武士品川大膳と富田川中洲で一騎打ちを行い、見事大膳を仕留め士気を高めます。
しかし、長期にわたる籠城に武器食糧は欠乏し、戦意も喪失して遂に永禄9年(1566)11月21日、尼子義久は元就からの和睦の申し入れを受け降伏、富田城は落城。尼子氏は滅亡します。
苦境に立ってからが鹿介の本領発揮です。
鹿介は立原源太兵衛らと尼子氏再興を決意し、浪人となって京都に上り、新宮党滅亡の際、ただひとり落ち延びた尼子の遺児尼子孫四郎勝久を大将と仰ぎ尼子家再興の宿願を果たそうと図ります。
永禄12年(1569)月山富田城を除く、出雲地方をほぼ手中とするまで復興しますが、毛利との布部山の戦いに敗戦後急速に衰え、勝久と共に毛利氏の捕虜となります。その後逃亡し、織田信長の力を借り因幡国の諸城を攻略し再び一時的に尼子復興に成功しますが、毛利氏に敗れ再び落ち延びます。
天正5年(1577)羽柴秀吉中国遠征が始まると織田信長に従い、その先鋒隊となります。播磨の上月城で再度尼子氏復興を目指しましたが毛利に敗れ、天正6年(1578)勝久は自害してこの世を去り、鹿介もまた備中甲部川にて殺害されます。
こうして尼子家再興の道は絶たれ、尼子氏繁栄180年の幕を閉じました。
毛利氏に代わり堀尾氏が入場する事になり現在、国宝「松江城」を築城し松江の繁栄と繋がって行きます。堀尾吉晴のお墓は月山富田城近くのお寺にあるのを知っていましたか。また、吉晴の妻は、山中鹿介の忠義を称えて厚く供養したと伝えられています。
また、最近の話題では、NHK連続テレビ小説「マッサン」のモデルになったニッカウヰスキーのエンブレムに山中鹿介の兜がデザインされていたのはご存じでしたか?



和牛と国産牛の違いをご存じですか?

2015年09月07日 15:25   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
いよいよ食欲の秋になろうとしています。
夕方から夜にかけても丁度いい感じで秋の虫の音を聞きながらバーベキューをしました。
お肉屋さんで牛肉と豚肉をそれぞれ500gと野菜で始める事にしました。
お肉屋さんから、島根和牛と和牛と国産がありますがどれにしますか?
100g当たり300円違うそうです。島根和牛が800円だそうです。
筆者は、和牛の100グラム当たり500円のお肉を買う事にしました。
後で思いましたが和牛と国産牛ってどこが違うのかなあ?少し調べて見る事にしました。
牛肉が好きな人は多いと思います。
よく耳にする言葉である和牛と国産牛。
みなさんは違いがわかりますか。
なんと国産牛は日本生まれではないそうです。
和牛とは、いわゆる純粋な日本生まれの牛です。
国産牛とは、輸入された牛であっても3ヵ月以上日本で飼育されると、国産牛と呼ばれるのです。
という事は国産牛は輸入牛である事と言う意味と理解した方がいいかもしれませんね。
漢字でみると国産牛も一見、日本で生まれた純粋な牛っていうイメージがありそうですが違うんですよね。
知っているのと知らないのでは大きな差です。
3か月日本で飼育したところで肉質が大きく変わるはずもありませんね。
ところで、島根和牛って結構柔らかくておいしいと全国的にも有名です。筆者が買い求めたお肉屋さんの800円って安いんでしょうか?
ホテルや旅館の夕食には島根和牛ステーキの懐石料理にセットされています。
不思議と居酒屋でも島根和牛とお刺身のセットが2000円位であります。考えて見るとお安いのではないでしょうか。
松江に起こしの際には一度ご賞味下さい。



有効的な運動とは楽しくする事?

2015年09月04日 14:36   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
9月に入り秋に捕れる旬の食材の話題がぼつぼつと聞こえ始めました。
夏太りしたままで食欲の秋に突入しそうなあなたへ耳よりの情報です。
運動嫌いな筆者でも出来そうな事を調べてみました。
まずは、同じ筋トレをするのにも時間帯があるようですよ。
効果的な筋トレの時間帯とは、身体が目覚めて起床後30分間は避け、1日の始まりである午前中に筋トレを行うのが効果的のようです。
なぜかと言うと、筋トレをすると、その後6時間ぐらい代謝が高い状態が続き、1日の消費カロリーがUPするそうです。
また、交感神経も活発化し、脂肪分解を促すホルモンが分泌されるのです。
ここで有酸素運動をすると効果的に脂肪燃焼が促されるので、軽く散歩をするのもいいですね。
朝から腕立て伏せや腹筋運動などとっても無理ですが、通勤時間を利用して少し早歩きをすればいいと理解しました。
間違っても夜にウォーキングなどは逆効果となるようですよ。
運動せずに筋肉を増やす方法です。そんな事ってあるんでしょうか。
だって体を動かすことは筋肉を使う行為ですからね。日常生活を少し工夫すれば、より効果的に筋肉を使い、効率よく増やすことができるのだそうです。
すぐにでも簡単にできるのは、姿勢を正しくする事です。背筋を真っ直ぐに伸ばす。それだけでお腹まわりの筋肉が刺激されます。
これは、筆者もやってみましたが、普段猫背の癖がついていると結構、しんどいですね。
また、階段の上がり降りは、下半身の筋肉を増やすことにおすすめです。上りの方が下半身全体に効きますが、下りだけでも太ももの筋肉を増やすのに効果的です。
筋トレで最も注意する事は、楽しく余裕を持ってする事だそうです。
歯を食いしばって、根性とかで運動(筋トレ)をするとストレスから筋肉減のホルモンが分泌されるとか、、、。


今、ここの筋肉が刺激を受けていると思いながら筋トレをしてみましょう。きっと改善効果が見えてきます。毎日でなくてもいいそうなのであまり頑張らなくってもいいんではないでしょうか。



ゲリラ雷雨防衛隊(ゲリラらいうぼうえいたい)ってご存じですか?!

2015年08月31日 14:41   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
猛暑美の続いた8月前半から見るともうすっかり秋の夜となりました。夜ともなれば、蝉に変わり秋の虫たちの鳴き声が聞こえてくる松江市です。
さて、今年も「ゲリラ雷雨」と呼ばれる、突発的な激しい雷雨が多いこの季節もやっと終息に向かおうとしています。実にたくさんの人たちが、ゲリラ雷雨による災害に悩まされ続けてきました。時には竜巻を伴う事もあります。人命に関わる大問題です。エルニィーニョの発生が原因とも、地球温暖化の影響とも言われています。
今年も大暴れのゲリラ豪雨(雷雨)です。もうしばらくは注意をしなければなりません。黒い雲を発見したら注意です。と言われても黒い雲が全てゲリラ雷雨の積乱雲とは限りませんね。雲をスマホで写真を撮って送信すれば判断してくれる会社があれば随分助かりますね。そんなシステムがあれば利用しない手はありません。
今日は、事前にゲリラ雷雨をメールで知らせてくれる「ゲリラ雷雨防衛隊(ゲリラらいうぼうえいたい)」の話題です。
ゲリラ雷雨防衛隊(ゲリラらいうぼうえいたい)とは、株式会社ウェザーニューズの提供するサポーター参加型企画の一つです。
ゲリラ雷雨による災害を少しでも減らしたい。そんな想いから、2008年、「ゲリラ雷雨防衛隊」が結成されました。
    ゲリラ雷雨防衛隊は、みんなで雨を降らせそうな怪しい雲を報告。その情報をみんなと共有してゲリラ雷雨の発生を事前に察知し、早めに災害を減らすことを目的としたコミュニティです。    
ゲリラ雷雨防衛隊の活動内容は次の通りです。
「怪しい雲を発見せよ!」
まず、どんな雲があるか空を見上げてみよう。
「リポートを打て!」
怪しい雲を発見したら、雲の写真とともにゲリラ雷雨防衛隊本部に報告してください。届いた情報はみんなで共有。さらには、防衛隊本部でもリアルタイムで解析して、実際のゲリラ雷雨情報に役立てられます。    
今年は新技術を導入!
画像解析技術で雲を判定怪しい雲を検出します。ウェザーニュース独自の画像解析技術で、雲を自動で判定します。
    カメラを雲にかざすことで、今見ている雲が怪しいかどうかを、自動判定します。
雲の種類や注意点が分かります。
    雲のリポートを送ると、撮った雲の種類や今後の注意点を確認することができます。
最新技術を使って、雷雲を事前にキャッチし、仲間と力を合わせてゲリラ雷雨から人命と財産を守るのです。
この情報は90%以上の確立だそうです。スマートフォンをお持ちの方は是非ダウンロードしてご活用下さい。
詳しくは以下までアクセスしてみてください。
ゲリラ雷雨ch.
http://weathernews.jp/s/gtdf/