呉バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:7991317
今日のアクセス数:718
昨日のアクセス数:3402

呉バリアフリーツアーセンターの活動状況や、呉市内の観光バリアフリー情報を掲載してきます。

戦艦大和の主砲を削り出した大型旋盤、展示施設が大和ミュージアムに3/5オープンしました

2023年03月28日 10:38   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

おはようございます。瀬戸口です。この度、戦艦大和の建造に用いられた、
大型旋盤(金属を削って加工する機械)が呉に里帰りし、大和ミュージアムに
新たな展示施設がオープンしたということで行ってきました。

詳しいことは、大和ミュージアムのウェブサイト、そして現地で実物を
見て頂きたいと思います。

展示場所は、大和ミュージアムの西寄り、てつのくじら館(潜水艦が目印です)前の
横断歩道を南向きに渡った先にあります。大型旋盤は、ガラス張りの建屋内に
保存・展示され、屋外から見学するようになっています。建屋の外周には、
見学通路があり、端部はスロープになっています。

ドイツから輸入されたのが1938年、85年前の機械だそうですが、
スイッチを入れたら今でも動きそうな雰囲気です。

一緒に行った妻にも訊かれましたが、この旋盤の何がそんなにすごいのでしょうか?
まずは、今回展示されている機械が大和型戦艦の建造に用いられた
実機だということです。

大和型戦艦は全長約260mの船体の上に、
主砲の砲台が船の前方2基、後方1基ついており、
今回展示されている旋盤が製造に使われた45口径46cm砲が
砲台一つに3門ずつ、9門搭載されていました。
砲身の長さも一本あたり20m以上あり、撃ちだされた砲弾の射程は
最大で約42km、呉から発射すれば、瀬戸内海を越えて愛媛県松山市あたりまで
届き、ライバルとなった外国の戦艦より遠くに砲弾を飛ばすことができました。
それがどれほど大きかったのかは、大和ミュージアムの「大和波止場」に
戦艦大和の左舷前部が描かれています。展示施設見学と併せて散策すると
おもしろいでしょう。

そして戦後、この旋盤は兵庫県内の工場で船の部品を造る機械として
近年まで大切に使われてきたそうです。
機械の稼働が止められた後も大事に保管され、移送にあたっては
クラウドファンディングも行われ、いろんな人々の想いに支えられて
呉にやってきた、というのです。 

世界最大の戦艦を造ったということはもちろん、戦後にこの旋盤を大事に
使ってくださった方、この機械を激動の20世紀の証人として
後世に遺し伝えようと力を尽くした方が大勢いらっしゃる。
その結果として、この機械が良い状態のまま、多くの人々に
ご覧いただける環境のもと、大和を造った呉に存在する。
それがすごいことなのです。

呉にお越しの際は、ぜひ大型旋盤の展示施設もご覧ください。



広島トヨペット交通公園(大芝公園交通ランド)

2023年03月21日 12:56   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

瀬戸口です。柔らかい日差しに青い空、お出かけにはぴったりです。
ということで、お休みの日に広島トヨペット交通公園(大芝公園交通ランド)へ
行ってきました。

広島トヨペット交通公園HP

場所は広島市西区大芝公園、大きな川のそばにあります。
呉からは車で1時間ちょっとでしょうか。
交通公園という名称の通り、園内には道路標識や信号機などが設置され、
楽しく安全に交通ルールを学ぶことができます。出かけたのが日曜日であった
こともあってか、駐車場(無料)はほぼ満車。園内も家族連れで大賑わいでした。

駐車場に車を入れて入口ゲートをくぐると管理棟です。ゴーカート乗車券の券売機、「身障者用お手洗い」もこちらです。(ウォシュレットではありません)

一番人気は何と言ってもゴーカート。親子連れがたくさん並んでいました。
1人乗り(赤)は1回100円、2人乗り(黄色)は1回150円で、
園内で有料なのはゴーカートだけです。1人乗りは小学校3年生から乗れるようです。
障害者手帳による利用料の免除があるので
私も乗れるか、訊いてみてもよかったのですが、
混雑していたこともあり、私はお見送り係です(笑)。

この公園にはゴーカート以外にもすべり台やブランコといった遊具もあります。
遊具エリアにはゴーカートはやってこないので、
小さなお子さんがいても安心です。但し、ゴーカート乗場を
通り過ぎてすぐのところにカートコースと遊具エリアの交差点があります。
遊具エリアへ入る時は、信号を守って横断歩道を渡りましょう。
エリア内に点在する遊具間を移動するにも横断歩道を渡ります。
「右見て、左見て、もう一回右見て」、案外に子どもの方がちゃんと
出来ています。

園内は「歩道」にあたる部分が狭かったり、横断歩道を渡り切った後の
アプローチに傾斜がついていたり、車椅子での移動は同行者がいた方が安心です。
ゴーカートが来ないエリアでは「車道」を歩く方がラクなのも
道路での車椅子「あるある」です。
(ゴーカートコース内への歩行者の立入は禁止されています。)

ゴーカートだけでなく、普通の公園としても
楽しく子どもを遊ばせることができます。
お近くの方はぜひどうぞ。 


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像