松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:16623955
今日のアクセス数:9453
昨日のアクセス数:6838

松江/山陰バリアフリーツアーセンター の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

松江で冬の味覚「食フェスタ」がはじまりました!!

2017年02月06日 15:30   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
もはや、松江の冬の風物詩となった「ご縁結び まつえ食まつり」のオープニングイベントが5日、松江市JR松江駅前であり、大勢の人が自慢のふるさと料理に舌鼓を打った。28日までの期間中、市内各所で食イベントが開かれます。
松江市などの実行委員会が、観光客が遠のきがちな冬場対策として主催し、今年で15回目。となります
オープニングでは、実行委員長の松浦正敬市長が「食まつりを応援して、農林水産業の振興に力添えをいただきたい」と鏡開きし、来場者らで振る舞い酒を味わわいました。私は、浜田市からの帰りに偶然に遭遇しましたが、残念ながらふるまい酒には間に合いませんでした。ウ~ンショック!!列車を降りると同時になにかしら、こおばしい匂いが・・・。なんだろうと改札口を通りすぎると若武者が太古や法螺貝を吹き、ちどり娘たちが数十名勢ぞろいしていました。
この日、松江駅前であった「暖談ごちそう市場」には、松江だけでなく、都市間交流のある広島県尾道市、愛知県大口町、岩手県陸前高田市からの特別屋台も並び、カニはもちろん、「尾道ラーメン」「ホタテ焼き」など、地元の味を提供した。
 ◆「ごちそう市場」開催予定
 ◇12日
 京店商店街・南殿町商店会・カラコロ工房
 ◇19日
 天神町商店街・タテ町商店街
 ◇26日
 松江城馬溜特設会場
 いずれも午前11時~午後3時。期間中は、市内の飲食店で特別メニューの提供などもあります。関連イベントで使用できる割引チケットも販売中です。
問い合わせは松江観光協会(0852・27・5843)



もうすぐバレンタインデーですね!

2017年02月06日 13:12   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。今週末にはまたまた、寒波襲来するとか・・・。春が近づいたり遠のいたりのこの季節です。
さて、もうすぐバレンタインデーです。チョコレートッて皆さんはどんなイメージをお持ちですか?食べると太る?高カローリーで遭難した時などに少し筒食べて命を長らえたとか普段は食べすぎなければいいものには違いないですね。どうせなら、その中でも体にいいものを送ってあげたら彼のハートもGET出来るかもしれませんよ!少し調べてみました。今、話題になっている?のが、「高カカオチョコレート」です。
では、早速、高カカオチョコレートの効果と効能を紹介しますね。
■板チョコ 高カカオチョコレートの効果と効能
○美肌効果
カカオポリフェノールには抗酸化作用があります。 体内の活性酸素を除去し、シミやしわなど肌の老化を抑制します。 また紫外線による肌のダメージを修復する働きもあります。
○動脈硬化の予防
動脈硬化の原因は活性酸素によるコレステロールの酸化です。カカオチョコレートの抗酸化力がこの酸化を抑制します。血圧の上昇は血管が細くなってしまうことが原因です。
カカオポリフェノールは血管を広げて血圧を下げる効果があります。

○疲労回復効果
テオブロミンはカカオ豆に含まれている苦味成分のもとです。 苦味成分が血行を良くし、自律神経を調節して疲労回復を促します。
○ストレスの予防・緩和
カカオポリフェノールが血中のストレスホルモン分泌を抑えます。 日常的にチョコレートを食べることで抗ストレス効果が期待できます。
○便秘の改善
カカオに含まれる食物繊維は不溶性でリグニンと呼ばれます。 食物繊維は腸内に溜まった老廃物を排出して腸内環境を整えてくれます。
他にもコレステロール値を下げ、肥満や生活習慣病の予防にも期待できます。
アレルギーの改善
カカオポリフェノールが活性酸素を生み出す因子の働きを抑制します。

一般的にはカカオ70%以上が『高カカオ』と言われます。効果に期待したいなら、カカオ含有量が多いチョコレートを食べて下さい。
では、高カカオチョコレートの1日の摂取量はどうなのでしょうか?
高カカオチョコレートは1日25gの目安で食べます。それはポリフェノールを基準を目安に考えているからです。
板チョコだと半分くらいになるそうです。これは、私たちは日常、食事やコーヒー、お茶、赤ワイン、野菜などでもポリフェノールを摂取しているからです。
高カカオチョコレートで恋愛成就をお祈りします。