としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:26471685
今日のアクセス数:23391
昨日のアクセス数:16777

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

島根県民会館主催 視覚障がい者ダンスワークショップのご案内 12月13日(水)開催

2017年11月20日 11:41   としまる
コメント(0)

『第5回 プロダンサーが開く! 身体と心をほぐすダンスワークショップ』のご案内です。

昨年から、島根県民会館と松江市視覚障害者協会、山陰網膜色素変性症協会、ライトハウスライブラリーとが協力して開催してきた、ダンサー田畑真希さんによる視覚障がい者の方のための5回目となるダンスワークショップを開催いたします。
講師は国内外で活躍するプロダンサー・振付家の田畑真希さん。普段気づかない体の動かし方や、皆で想像しながら動いてみることで、動きを通じて身体と心をほぐしていくワークショップです。
今回はペアとなる方々を広く松江市周辺から募集し、出会いやコミュニケーションを含めて楽しく身体を動かすワークショップとなりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

【内容】
『プロダンサーが開く! 身体と心をほぐすダンスワークショップ』
日時:2017年12月13日(水) 18:30~20:30(受付開始18:00)
会場:島根県民会館 2F 第1・2多目的ホール     
講師:田畑真希     
料金:無料
その他:ペア15組(30名)で開催いたします。お申込みの方は、ペアのご家族やご友人がいらっしゃればその方もあわせてお申込みください。(必ずペアの方と一緒にお申込みでなくてもかまいません。お一人やご家族の皆さまでの参加も歓迎しておりますので、お気軽に相談ください)

【ワークショップの流れ】
※流れは当日の雰囲気等で若干の変更がある場合がございます
●ウォーミングアップ
 皆で輪になって隣の人の背中をさすったり、肩をもんだり、ストレッチをして身体をほぐします

●イメージを体で表す
 田畑さんが伝える「10、50、70」などの数字を聞いて、大きな数には手を広げ背伸びをしたり、小さな数には膝を曲げたり寝転んだり。そこからいろいろなイメージを自分なりに身体を使って表現します。

●ペアワーク① 指先を合わせて踊ってみる
 自分と相手の人差し指を合わせ、片方がリーダーとなって自由に動いてみます。相手は指先の感覚だけを頼りに、誘導されるまま身体を動かします。その後は交代したり、リーダーを決めず、互いが誘導しあいながら自由に動いてみます。言葉を使わず身体の動きのみに集中しながら、相手と対話します。

●ペアワーク② 身体のいろいろな部位を合わせて踊る
 ペアを替えて互いの小指や親指、肩ひじを合わせて離さないようにし自由に動きます。相手の腕をくぐったり、ストップしてみたり。互いの動きに合わせて身体を自由に動かしてみます。

●ペアワーク③ ポーズをとって踊ってみる
ペアの一方が思い思いのポーズをとり、それを相手が視覚に頼らず触るだけで想像して真似をします。交代しながらイメージが膨らんでいき、次第に身体が自由に解放され、独創的な踊りになっていきます。

●ひとりで踊ってみる
 ペアワークが終わると今度は自由に一人で踊ってみます。思い思いに身体を動かしながら普段あまり動かさないところや感覚を楽しみながらダンスをします。

【参加された視覚障がい者の方の感想】
参加するまではどんなダンスか不安もありましたが、参加してみて創造しながら身体を動かしたり、皆さんと一緒に踊ったりする楽しさが分かりました!ぜひ皆さんも一緒に踊り、その楽しさを実感しませんか!!

申込方法:氏名、年齢、性別、住所、連絡先電話番号、ペアで申し込まれる場合はその方のお名前と年齢を下記の島根県民会館(担当:福間)メールアドレスにお送りください。

メールアドレス:skk@cul-shimane.jp

【お問合せ】
島根県民会館 文化事業課 担当:福間 Tel.0852-22-5508

【講師:田畑真希プロフィール】
ダンスカンパニー「タバマ企画」主宰。3歳からクラシックバレエを始める。高校生の頃、トゥシューズを履いて踊ることに疑問を感じ、更なる表現を追求するため、桐朋学園短期大学演劇科に入学し、演劇、日舞、狂言、アクロバット等様々な表現を学ぶ。紆余曲折を経てコンテンポラリーダンスの世界へ。
2007年より振付家としての活動を始める。横浜ダンスコレクションR2009にて「未来に羽ばたく横浜賞」、「マスダンザ賞」をW受賞。滑稽なまでにガムシャラに、ユーモアを散りばめながら丁寧に時間を紡ぐ作風には定評があり、7ヵ国13都市にて作品を上演し好評を得る。
近年では、日本女子体育大学や関東学生舞踊連盟等に作品を提供する他、シンガポールやドイツ等海外でもワークショップを展開し、国籍、性別、年齢、経験などの差異を超えて、誰もが一緒に楽しみながら出来る身体表現の促進を目指す。
以上です。
三輪 利春&アラン



チャリティー映画上映会「ちょき」、バリアフリー上映会(字幕、副音声あり)のご紹介。出雲市と松江市で開催

2017年11月20日 11:40   としまる
コメント(0)

小さな街の小さな美容室。
盲目の少女と美容師のおじさんの、ていねいでいとおしい、小さな恋の話です。

バリアフリー上映(字幕、副音声あり)
今年度も、出雲のビッグハート出雲、松江の島根県民会館の2会場で開催されます。

主催 島根ライトハウス福祉事業後援会

開催日
平成29年11月23日(木) 
ビッグハート出雲 白のホール 10:00上映

平成29年12月2日(土) 
島根県民会館 中ホール 14:00上映

入場券:1,000円(完全前売制)

入場券は、島根県民会館チケットコーナー。ビッグハート出雲。
島根ライトハウス福祉事業後援会事務局。ライトハウスライブラリーにて販売しておられます。

お問い合わせ先
島根ライトハウス福祉事業後援会事務局
0852-66-7770
ライトハウスライブラリー
0852-24-8169
また、下記の島根県民会館のページからチラシの資料がありました。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

島根県民会館
http://www.shimane-catchnavi.jp/cul_shimane/show?id=47126
から
チラシ(PDF)
http://www.shimane-catchnavi.jp/event_attachment/image/0000/7666/20171123-1202.pdf
です。
三輪 利春&アラン



出雲空港の触図

2017年11月17日 09:08   としまる
コメント(0)

視覚障がいのある方にもより快適に出雲空港を利用していただけるように、プロジェクトゆうあいはこのたび、出雲空港ターミナルビルの触図を作成いたしました。
出雲空港の触図は一昨年ほど前にすでに制作していましたが、昨年の7月にエレベーターの設置、歩行誘導マット「歩道くん」の増設設置などが行われ、今回改めて修正をご依頼いただきました。

触図は活字の表記とともに、点図と点字を表記したものです。
触図は点字プリンターで紙に印刷し、ラミネート加工をしました。
触図とは視覚障がいのあるかたが建物の中の様子やトイレの中などの様子を手で「触って読む地図」です。

フロアごとにページが分かれており、A4サイズ3ページとなっております。
1フロア1ページとして、3ページあります。

出雲空港の総合案内所とチケットカウンターで視覚障がいのある方に無料で配布されます。
直接お申し出ください。

お問い合わせは出雲空港にお願いします。
電話 0853-72-7501です。
三輪 利春&アラン



盲導犬パピー育成プログラムって何?

2017年11月17日 09:07   としまる
コメント(0)

パピーウォーカー:盲導犬候補の子犬は生まれてから2ヶ月~1歳までを一般のご家庭に預けられます。パピーウォーカー(里親ボランティア)をしていただき、人間と一緒に生活する中で人間との生活やして良い事悪い子となども学んでゆきます。 お別れはつらいです。
パピープロジェクトは、平日は「島根あさひ社会復帰促進センターのセンターの中でパピーウォーカーをしていただき、ウィークエンドなどは一般のご家庭でパピーウォーカーをしていただくシステムです。
盲導犬パピー育成プログラムは社会復帰促進センターで実施される矯正教育プログラムの一つとして実施されています。
盲導犬パピー育成プログラムなどにつきまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会
https://www.moudouken.net/center/shimane/puppy-project/about.php
です。
三輪 利春&アラン




中国運輸局ホームページ(中国地方 とっておきの景色と食)

2017年11月17日 09:06   としまる
コメント(0)

(中国地方 とっておきの景色と食) 中国五件の地域ならではの自慢の景観と食の選定された情報が記載されています。
中国地方、どこかに出かけられる時など参考にしてください。
地域観光推進のために、地域ならではの自慢の景観と食の選定された情報が載っています。

 中国運輸局では、「個人や小グループを中心に、地域の人々や自然とのふれあいなど、ゆっくりとした時間を過ごす滞在型の旅行形態」、いわゆるスロー・ツーリズムの振興に取り組んでおられます。
 このツーリズムの素材となる観光資源の掘り起しのため、人々が訪れたくなる地域ならではの自慢の景観や食「とっておきの景色と食」の募集を呼びかけられ、その中から季節毎に楽しめるものを「春」、「夏」、「秋」、「冬」の「とっておきの景色と食」として選定・発表してこられました。
中国地方とっておきの景色と食」として、各季節をとりまとめられ、ホームページができています。
  鳥取県  島根県  岡山県  広島県   山口県 中国五県の中国地方とっておきの景色と食の情報!! ぜひ皆様ご覧ください。

PDFファイルでダウンロードができます。
詳しい内容は下記、中国運輸局ホームページ(中国地方 とっておきの景色と食)のページをご覧ください。

中国運輸局ホームページ(中国地方 とっておきの景色と食)
https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kankou/totteoki.html
です。
三輪 利春&アラン