松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:13114662
今日のアクセス数:2068
昨日のアクセス数:5676

松江/山陰バリアフリーツアーセンター の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

山陰にもサバ食文化があります

2016年11月30日 14:46   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。
こう寒くなりますと、どうしても、あったかいもので熱燗一杯という事になりますね。
意外?にもここ山陰では、鯖食文化が盛んだという話題です。
総務省家計調査によると、サバの1世帯当たり年間購入数量の都道府県庁所在地ランキング(2013~15年平均)で松江市が1位、鳥取市2位と山陰はサバ好きの地なのです。
鳥取市では塩サバと焼きサバが食卓の定番。同市気高町酒津で加工する塩サバは「酒津のサバ」と呼ばれ、うまいサバの代名詞となっています。
かつて水揚げされていたのが加工の起こりで、丁寧に血抜きをするのがうまさの秘密だといいます。
現在はノルウェー産を使い、加工食品の原産地表示が義務付けられて以降も「酒津加工」の看板で親しまれています。そして焼きサバとタマネギの煮物は親ガニのみそ汁と並ぶ鳥取の庶民の味です。
なんと、まあ、これで、地酒の熱燗で一杯やれば、身も心も?温まりそうですね。
焼きサバ(地元ではあぶりこといいます)は島根県雲南地方でも名物ですが、身をほぐしてご飯にのせていただきます。食べ方の違いが興味深です。
山陰はほかにも、浜田市にサバのすき焼き風料理「いり焼き」があったり、出雲大社の神門通りには焼き鯖寿司、米子市に名物のサバずしがあったりとこの地だけでサバの話題に事欠きません。
私的にはやっぱり、生きのいい鯖の刺身が一番です。しかし、めったには口には入りませんが・・・。どうもこれは鯖食文化とはならないようです。中国山地にも塩の効いた塩サバが焼き鯖(あぶりこ)と共に深く浸透しています。名物料理でなくても島根県人は根強いものがあります。どうりで、日本酒をよく飲む島根県人たる由縁なのでしょう。




美肌なら松江・玉造温泉…温泉総選挙で最高賞、うる肌部門1位に輝きました!!

2016年11月30日 13:51   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハウル@矢野です。
いよいよ明日から師走に入り、冬ッて感じになりましたね。あたりを見回すと風邪ひきさんのコンコンとせきをする人の数が増えてきました。
4年連続で美肌グランプリの座を今年はお隣の鳥取県に渡し、ちょっと、残念なところでしたが、それを払しょくする温泉でグランプリを獲得した話題です。
そこは、 皆さまよ~くご存じ?の山陰屈指の名湯、玉造温泉(松江市)が、全国の温泉を対象に実施された「温泉総選挙」で最高賞の環境大臣賞に輝きました。
温泉総選挙は、環境省、官公庁などを中心にした「うるおい日本プロジェクト」が初めて開催されました。全国104自治体から応募のあった温泉地125カ所を対象に選考し、8部門で1~5位を決めるなどしました。
この結果、玉造温泉は美肌が特徴の「うる肌部門」で1位に!!さらに、各部門の1~3位となりました温泉地24カ所の中から取り組みや成果などが特に優れているとして環境大臣賞に選ばれ、25日に東京で開かれた表彰式で結果が公表されました。
地元の松江観光協会玉造温泉支部では、「地域が一体となった取り組みが評価された」などと一層の活動に意気盛んです。美肌の石鹸や地元の女子高校生発案の「姫神占い神社クッキーなどのお土産は、美肌などには、ほとんど無関心??の私の耳にも届くところです。また、温泉街の真ん中を流れる玉湯川では夏祭りや蛍の観賞会などイベントも季節毎に開催しています。
このほか島根・鳥取両県の温泉では、三朝温泉(鳥取県三朝町)が「健康増進部門」で、皆生温泉(同県米子市)が「スポーツリハビリ部門」で、それぞれ5位に入賞しました。
これから冬本番となる中、「松葉カニや日本海で捕れる海の幸が皆さまをお待ちしています。