写真一覧
ミキモト真珠島(みきもとしんじゅしま)
●メイン写真 1
ミキモト真珠島と、島へ渡るパールブリッジ |
●メイン写真 2
ミキモト真珠島島内 |
●メイン写真 3
海女の実演のようす |
基本情報
●一般駐車場 1
専用駐車場 |
●一般駐車場 2
ミキモトパーキング |
●駐車場の仕上げ 1
専用駐車場 |
●駐車場の仕上げ 2
ミキモトパーキング |
●入口の段差 1
パールブリッジへの階段とエスカレーター |
●入口の段差 2
階段には、車いす用昇降機が設置。 |
●入口の段差 3
階段を上がるのに2分30秒ほどかかるが、振動も少なく安全にあがるとことができる。 |
●エレベーター 1
真珠博物館エレベーター |
●エレベーター 2
パールプラザエレベーター |
●車いす貸出 1
貸出車いすとベビーカー |
●車いす対応トイレ 1
島内には3ヶ所の車いすトイレがある。 |
●便座種類 1
車いすトイレの便器はすべて一般便器で、温水洗浄便座付き。 |
●ユニバーサルシート(介護ベッド) 1
授乳室のベッド。介護用ベッドとしても使用できる。 |
●施設その他 1
真珠博物館1階の展示室では、専門スタッフが実物や標本などを用いて、真珠養殖や真珠製品に関して詳しい解説をしてくれる。 |
●施設その他 2
ホンモノの真珠と模造真珠をさわり比べて、ホンモノ当てに挑戦するコーナー |
●施設その他 3
その他にも、触れる展示があるので、視覚障がい者でも楽しめる |
●施設その他 4
館内は、ペットのワンちちゃんもリードだけでOK |
●施設その他 5
島内には遊歩道が整備されていて、車いすでも島内を1周できる。天気の良い日など、散策に最適。 |
●施設その他 6
海女スタンドでは、昔ながらの白い磯着の海女の実演が、毎日、およそ1時間置きに行われている。 |
●施設その他 7
海女スタンドに向かって左手にスロープ、上がった先に車いす用観覧席が設けられている。 |
●施設その他 8
目の前で海女さんの素潜りを見ることができる。 |
詳細情報
案内・情報提供
●案内・情報提供 1
チケットブース |
●案内・情報提供 2
真珠博物館内のパネルには、すべて英語の表記がある。 |
貸出し・サービス
●授乳室 1
御木本幸吉記念館内に授乳室(ベビールーム)がある。利用したい時はスタッフまで。 |
●授乳室 2
流し台もある。 |
●車いす 1
貸出車いす |
●車いす 2
自走式・介助式、ともにあり。自由に利用できる。 |
●ベビーカー 1
貸出ベビーカー |
●ベビーカー 2
貸し出しベビーカーの例 |
駐車場
●駐車場 1
専用駐車場 係員常駐。乗用車、観光バス、マイクロバス駐車可。 |
●駐車場 2
ミキモトパーキング 無人の開閉バー式 |
駐車場~建物まで
●駐車場~建物まで 1
専用駐車場からの通路 |
●駐車場~建物まで 2
地下通路、真珠島側出口のスロープは傾斜がきついので、車いすの方は介助者がいたほうが良い。 |
建物出入口
●建物出入口 1
真珠博物館入口 |
●建物出入口 2
パールプラザ入口 |
●建物出入口 3
御木本幸吉記念館入口 |
●建物出入口 4
御木本幸吉記念館入口スロープ |
建物内通路
●建物内通路 1
真珠博物館内通路 |
●建物内通路 2
パールプラザ内通路 |
エレベーター
●エレベーター 1
真珠博物館エレベーター |
●エレベーター 2
パールプラザエレベーター |
●エレベーター 3
パールプラザエレベーター |
車いす専用トイレ
●車いす専用トイレ 1
真珠博物館内車いすトイレ |
●車いす専用トイレ 2
パールプラザ内車いすトイレ |
●車いす専用トイレ 3
御木本幸吉記念館内車いすトイレ |
食事処(レストラン)
●食事処(レストラン) 1
レストラン阿波幸(あわこう) |
●食事処(レストラン) 2
車いすで足が入らない方には、テーブルの下に板をかませて高くしてくれる。 |
●食事処(レストラン) 3
アコヤバーガー |
<< 施設詳細へ戻る