写真一覧

詳しくは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)

観光伊勢志摩e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)(いせしまイーパワーロード(いせしますかいらいん))

写真をクリックすると拡大表示します。
メイン写真 1
Medium_sunperla_img8-02

朝熊山頂展望台からの景色

基本情報

障害者駐車場 1
Medium_02-2

車いす使用者用駐車場は、売店の横、トイレ棟の前に2台分あり。端のほうはやや傾斜があるので注意。

障害者駐車場 2
Medium_03-2

車いす使用者用駐車場はもう1ヶ所、右端の、展望足湯へ上がるスロープ近くにも1台分ある。
足湯へのスロープを示す、大きな緑色の看板が奥に見える。

一般駐車場 1
Medium_01-2

展望台駐車場は、乗用車約200台・大型車約20台駐車可能。広々としていて停めやすい。

駐車場の仕上げ 1
Medium_駐車場仕上げ アスファルト舗装

駐車場仕上げ アスファルト舗装

駐車場から建物までの屋根 1
Medium_01 トイレ棟前車いす駐車場(屋根なし)

トイレ棟前車いす駐車場(屋根なし)
屋根はないが、土産物屋・トイレ棟の入口近くに用意されている。

入口の段差 1
Medium_19-2

左側が朝熊山頂売店、右側がお食事処「朝熊茶屋」。

段差の解消法あり 1
Medium_20-2

売店は、駐車場から階段3段分下がっている。
角のところにスロープがあるが、急なので注意して。

段差の解消法あり 2
Medium_21-2

スロープを売店側から見たところ。
車いすの方は、介助してもらって下りるほうが安全。

段差の解消法あり 3
Medium_05-2

展望足湯へのスロープ

車いす貸出 1
Medium_24-2

貸出し車いす 売店に2台あり。

車いす対応トイレ 1
Medium_28-2

車いす対応トイレ
入口幅85センチ、手動引戸。

便座種類 1
Medium_30-2

便器に向かって、たて215センチ×よこ210センチ。
便器はバリアフリー型。温水洗浄便座なし。

施設その他 1
Medium_05-2

写真中央が展望足湯へのスロープ。

施設その他 2
Medium_06-2

このスロープは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのアドバイスを受けて作られた。車いすやベビーカーの方も楽に上がれる。

施設その他 3
Medium_08-2

足湯は、右側に手すりがあるので、車いすの方でも立ち上がることができる方なら利用できそう。

施設その他 4
Medium_16-2

ハンモックが用意されている広場もあります。そよ風に吹かれてのお昼寝もできるかも?

施設その他 5
Medium_18-2

勘吉台(かんきちだい)と呼ばれる広場。右方向に鳥羽の海、左方向に伊勢の町、両方が見渡せる、山頂最大の絶景ポイントだ。


詳細情報

貸出し・サービス
車いす 1
Medium_24-2

貸出し車いす 売店に2台あり。

車いすルート 1
Medium_04-2

左側は山頂広場へ上がるスロープ。斜度約10度。
展望足湯へ行く道は、右側。

車いすルート 2
Medium_05-2

写真中央が展望足湯へのスロープ。

車いすルート 3
Medium_06-2

このスロープは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのアドバイスを受けて作られた。車いすやベビーカーの方も楽に上がれる。

車いすルート 4
Medium_13-2

山頂広場から足湯側(海側)へ下りてくるスロープ。斜度は約9度、最大14度と急なので注意して。下りてからも段差が多いので、山頂広場へ戻って帰るほうが良い。

車いすルート 5
Medium_14-2

売店の左側から、気軽に散策できる「さんぽ道」が整備されている。広がる海を見下ろしたり、四季折々の花と緑を愛でながら歩ける。

車いすルート 6
Medium_15-2

「さんぽ道」の途中から売店方向を見上げたところ。斜度は最大9度とかなり急な傾斜なので、車いすの方は同行者がいないと帰り道が大変。

車いすルート 7
Medium_17-2

途中、未舗装の道になるが、路面は固いので、車いすの方でもさほど困難はなさそう。

駐車場
駐車場 1
Medium_01-2

展望台駐車場は、乗用車約200台・大型車約20台駐車可能。広々としていて停めやすい。

駐車場 2
Medium_02-2

車いす使用者用駐車場は、売店の横、トイレ棟の前に2台分あり。端のほうはやや傾斜があるので注意。

駐車場 3
Medium_03-2

車いす使用者用駐車場はもう1ヶ所、右端の、展望足湯へ上がるスロープ近くにも1台分ある。
足湯へのスロープを示す、大きな緑色の看板が奥に見える。

駐車場~建物まで
駐車場~建物まで 1
Medium_01 トイレ棟前車いす駐車場(屋根なし)

トイレ棟前車いす駐車場
屋根はないが、土産物屋・トイレ棟の入口近くに用意されている。

駐車場~建物まで 2
Medium_02 足湯へのスロープ入口近く 車いす駐車場(屋根なし) (1)

足湯へのスロープ入口近くの車いす駐車場
屋根はない。

建物出入口
建物出入口 1
Medium_22-2

売店入口は自動ドア2ヶ所、段差なし。

建物内通路
建物内通路 1
Medium_23-2

伊勢志摩の名産品の販売のほか、観光パンフレットも手に入る。

車いす専用トイレ
車いす専用トイレ 1
Medium_27-2

トイレ棟は売店の左側にある。別棟なので、売店が閉まっている時間でも使用できる。

車いす専用トイレ 2
Medium_28-2

車いす対応トイレ
入口幅85センチ、手動引戸。

車いす専用トイレ 3
Medium_29-2

便器に向かって、たて215センチ×よこ210センチ。
便器はバリアフリー型。温水洗浄便座なし。

車いす専用トイレ 4
Medium_30-2

手すりは左右ともU型固定。 トイレットペーパーの位置が高いので注意。

食事処(レストラン)
食事処(レストラン) 1
Medium_25-2

お食事処「朝熊茶屋」店内のようす
セルフサービスの軽食処。

食事処(レストラン) 2
Medium_26-2

テーブル席あり。


<< 施設詳細へ戻る