ホーム > バリアフリー観光地(伊勢志摩(三重県)) > バリアフリー情報検索一覧 > 施設詳細(松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館))

施設詳細

詳しくは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)

観光松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)(まつさかしれきしみんぞくしりょうかん (2かい おづやすじろうきねんかん) )

写真をクリックすると拡大表示します。
Medium_img_2476

松坂城跡の敷地内に明治45年(1912年)に建てられた旧飯南郡図書館を、昭和53年に資料館として転用。
建物じたいが、国の登録有形文化財となっている。
入口前には3段の階段があるが、左脇にスロープあり。
2021年、2階に「小津安二郎松阪記念館」が開設された。
入館料は歴史民俗記念館と共通。
ただし、2階へはエレベーターは無く、階段のみ。
(2023年10月調査)
  • 〒515-0073
    三重県松阪市殿町1539
  • TEL:0598-23-2381
  • FAX:0598-23-2381
  • 利用できる時間(営業時間):
    4月~9月/午前9時~午後4時30分
    10月~翌年3月/午前9時~午後4時
  • 入場料:有料(一般 150円、6歳以上18歳以下70円、障がい者手帳をお持ちの方は、本人と介助者1名が無料)
  • 定休日:
    月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
  • アクセス方法:
    【公共の交通機関】
    ・松阪駅(JR・近鉄)下車、JR側改札(南口)から徒歩約15分
    ・松阪駅前バスターミナルから市街地循環線「鈴の音バス」左回りに乗車、「市役所前」または「市民病院前」下車、徒歩約3分
    ・松阪駅前バスターミナルから三重交通バス(松阪中央病院行き)に乗車、「市役所前」または「市民病院前」下車、徒歩約3分

    【車】
    伊勢自動車道松阪インターから車で約10分
マップ左下の「Google」をクリックすると、Googleマップでこの地域を表示します。

MAPアイコン凡例)
観光アイコン:観光 宿泊アイコン:宿泊 飲食アイコン:飲食 物販アイコン:物販 アクセス拠点アイコン:アクセス拠点 交通機関アイコン:交通機関 駐車場アイコン:駐車場 トイレアイコン:トイレ

基本情報

<写真を表示>

障害者駐車場 なし 一般駐車場 なし
駐車場の仕上げ - 駐車場から建物までの屋根 -
入口の段差 あり 段差の解消法あり あり
エレベーター なし 車いす貸出 なし
車いす対応トイレ 0 箇所 便器種類 -
ユニバーサルシート(介護ベッド) なし オストメイト対応トイレ なし
全天候型施設 屋内施設 障害者割引 あり
施設種類 - (民俗資料館)

●案内・情報提供

受け付け案内 あり 視覚障害者用表記 -
ワンポイントアドバイス ・チケット販売を兼ねた受付は、建物の中にある。

●貸出し・サービス

授乳室 なし 救護室 なし
車いす なし ベビーカー -
車いすルート - 障害者割引 あり
ワンポイントアドバイス ・館内には洋式トイレはあるが、車いす対応のトイレはない。

●駐車場

駐車場 なし 障害者用駐車場 なし
多目的駐車場 なし 駐車場から建物までの屋根 -
駐車場の仕上げ - 駐車場料金 -
駐車場の種類 - エレベーターの有無 -
車を入口に横付け
ワンポイントアドバイス ・資料館には専用の駐車場が無く、一般の方は100m離れた「松阪市駐車場」に停めることになるが、そこからの経路にはかなり急な坂道があるので、足の不自由な方は、特別に資料館の敷地内に駐車することができる。

●駐車場~建物まで

駐車場→建物までの状況 上り坂 通路の仕上げ コンクリート
ワンポイントアドバイス ・資料館の敷地内に駐車した場合、特に区画が定められていないので、係りの方の指示を仰いでから駐車しよう。
・「松阪市駐車場」に停めた場合、駐車場から松坂城跡前までは、ゆるやかな上り坂。そして、松坂城跡の敷地内は、かなり急な上り坂なので、車いすの方は介助が必要。

●建物出入口

開口幅80cm以上 あり
建物入口段差 あり
段差の高さ - 段数 3 段
段差有の解消法 固定スロープ あり 簡易スロープ -
昇降機 - エスカレーター -
エレベーター - 人的介助 -
その他 -
ワンポイントアドバイス ・玄関入口に3段の階段があるが、それを回避するためのスロープが建物の向かって左側にあり。スロープからの入口は、中からカギがかかっているので、車いすで入館の方は、係りの方に申し出ること。
・チケット販売を兼ねた受付は建物の中にあるので、同行者がいない場合は、電話で連絡すると良い。

●建物内通路

通路幅80cm以上 - 床素材 -
ワンポイントアドバイス ・1階の資料館は、車いすでの見学は可能。
・2階は小津安二郎松阪記念館になっているが、エレベーターはなく、移動は階段のみなので、足の不自由な方や車いす使用の方は見学が難しい。

●施設その他の写真を表示