施設詳細
詳しくは、特定非営利活動法人 仙台バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)
地下鉄東西線 青葉通一番町駅(ちかてつとうざいせん あおばどおりいちばんちょうえき)
写真をクリックすると拡大表示します。
基本情報
建物入口の段差 | あり | 段差の解消法あり | あり |
---|---|---|---|
人的介助 | あり | 受け付け案内 | あり |
車いすの貸出 | なし | エレベーター | あり |
車いす対応トイレ | 2 箇所 | 便器種類 | 一般便座 |
ユニバーサルシート(介護ベッド) | あり | オストメイト対応トイレ | あり |
乗り物
バリアフリー対応車両 | あり | 乗り物への段差・隙間 | なし |
---|---|---|---|
段差有の場合解消方法 | - | 人的介助 | なし |
座席の肘置きが跳ね上げ | なし | 車両(船舶)に車いすトイレ | なし |
障害者割引 | あり |
詳細情報
●案内・情報提供 <写真を表示>
人的介助 | 要連絡 | 受け付け案内 | あり |
---|---|---|---|
視覚障害者用表記 | 点字つき,音声あり | 電光掲示板 | あり |
ワンポイントアドバイス | - |
●貸出し・サービス
車いす | なし | 車いすルート | あり |
---|---|---|---|
障害者割引 | あり | ||
ワンポイントアドバイス | ・身体障害者、療育、被爆者、精神障害者手帳等をお持ちの方等の運賃割引について 身体障害者手帳や療育手帳、被爆者健康手帳等をお持ちの方及びその方々に付き添う介護の方が乗車する場合は、半額となります。 また、仙台市又は宮城県が発行する精神障害者保健福祉手帳(写真貼付のあるもの)をお持ちの方が乗車する場合は、本人のみ半額となります。 地下鉄をご利用の際は、大人の方は「小児の普通乗車券」をお求めください。なお、小児の方の場合は駅務員にお知らせください。 ・児童福祉施設等に入所などをしている方及び付き添いの方の運賃割引について 児童福祉施設等に入所などをしている方及び付き添いの方が、「福祉児童運賃割引証」、「福祉児童付添人運賃割引証」又は「特別運賃割引証」を提示して乗車するときは半額となります。 車いすの貸出しは緊急時のみになります。 |
●多目的(マルチ)トイレ <写真を表示>
場所 | 改札外 | 便座種類 | 一般便座 |
---|---|---|---|
ドア種類 | 自動 | 入口幅 | 90cm |
温水洗浄便座 | あり | ベビーチェア | あり |
ベビーベッド | なし | 着替え台 | あり |
ユニバーサルシート(介護ベッド) | あり | 緊急通報装置 | あり |
オストメイト対応トイレ | あり | オストメイトお湯の有無 | あり |
ワンポイントアドバイス | 洗面台高さ:75cm オストメイト高さ:68cm |
●鉄道調査 <写真を表示>
改札通路幅80cm以上 | あり | ||
---|---|---|---|
改札~ホームの移動方法 | エレベーター | あり | |
階段解消の昇降機など | あり | ||
スロープ | あり | ||
その他 | - | ||
ホーム | ホームの位置 | その他 (B3) | |
ホーム柵 | あり | ||
点字ブロック | あり | ||
車いす対応トイレ | 改札外にあり | ||
バリアフリー対応車両 | バリアフリー対応車両 | あり | |
乗り物への入口幅80cm以上 | あり | ||
乗り物への段差 | なし | ||
段差有の場合解消方法 | - | ||
座席 | 自由席 | ||
座席までの通路幅 | - | ||
トイレ | - | ||
一般車両 | 乗り物への段差 | - | |
段差有の場合解消法 | - | ||
ワンポイントアドバイス | - |