施設詳細

詳しくは、特定非営利活動法人 仙台バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)

交通機関るーぷる仙台(るーぷるせんだい)

写真をクリックすると拡大表示します。
Medium_01_るーぷる仙台メイン

4月29日より営業再開、但しルート一部割愛(地震による道路閉鎖、休館等の理由による)。
運行休止箇所は「仙台城祉」・「青葉山植物園ゲート前」・「理学部自然史標本館前」で、「博物館・国際センター前」の次は「二高・県立美術館前」となる。


仙台市中心部の見所を周遊する乗合観光バスで、乗客数年間30万人の人気を誇る。上記の電話・FAX・URLは仙台市交通局のもの。
  • 〒980-0801
    仙台市青葉区木町通1-4-15
  • TEL:022-222-2256
  • FAX:022-224-5126
マップ左下の「Google」をクリックすると、Googleマップでこの地域を表示します。

MAPアイコン凡例)
観光アイコン:観光 宿泊アイコン:宿泊 飲食アイコン:飲食 物販アイコン:物販 アクセス拠点アイコン:アクセス拠点 交通機関アイコン:交通機関 駐車場アイコン:駐車場 トイレアイコン:トイレ

基本情報

<写真を表示>

建物
入口の段差 - 段差の解消法あり -
人的介助 - 受け付け案内 -
車いすの貸出 - エレベーター -
車いす対応トイレ - 便器種類 -
ユニバーサルシート(介護ベッド) - オストメイト対応トイレ -
乗り物
バリアフリー対応車両 あり 乗り物への段差・隙間 あり
段差有の場合解消方法 あり 人的介助 なし
座席の肘置きが跳ね上げ なし 車両(船舶)に車いすトイレ なし
障害者割引 なし  

●案内・情報提供 <写真を表示>

人的介助 不可 受け付け案内 あり
視覚障害者用表記 音声あり 電光掲示板 あり
ワンポイントアドバイス るーぷるバス車内のデータとしては電光掲示板=カラー液晶で外国語表記。主だったバス停は英語でも音声案内。 

●貸出し・サービス

車いす - 車いすルート -
障害者割引 -
ワンポイントアドバイス 該当なし

●バス調査

主要なバスセンター トイレ -
バリアフリー対応車両 バリアフリー対応車両 あり
乗り物への入口幅80cm以上 あり
乗り物への段差 あり
段差有の場合解消方法 備え付けスロープ
車いす固定専用席 あり
座席その他 -
走っている路線 仙台市中心部循環(主な停車箇所:仙台駅・晩翠草堂・瑞鳳殿・博物館・青葉城址・青葉山植物園・東北大自然史標本館・大崎八幡宮)。
一般車両 乗り物への段差 -
段差有の場合解消方法 -
走っている路線 -
ワンポイントアドバイス 車両は段差1段目:地面~バスのステップ、2段目:ステップ~車内で段差23cm。
せり出し式スロープ対応でサイズW72cm×L165cm。車いすで乗車の際は油圧でニーリング、車体を低く出来る。
運行時間帯 9:00~16:00。
乗車料金 12歳以上:250円、1~12歳:130円で均一料金。
仙台市ではループルバス6台所有。