施設詳細

宿泊施設の詳細については公開しておりません。
詳しくは、特定非営利活動法人 仙台バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)

宿泊ホテル きよ水(ほてる きよみず)

写真をクリックすると拡大表示します。
Medium_01_きよ水メイン

通常営業。

秋保湯元の温泉街の西にある高級旅館で、バリアフリーを積極的に取り入れている。
  • 〒982-0241
    仙台市太白区秋保町湯元字平倉1
  • TEL:022-397-2555
  • FAX:022-397-2515
  • アクセス方法:
    宮城交通バス停「秋保温泉湯元」よりタクシー5分
マップ左下の「Google」をクリックすると、Googleマップでこの地域を表示します。

MAPアイコン凡例)
観光アイコン:観光 宿泊アイコン:宿泊 飲食アイコン:飲食 物販アイコン:物販 アクセス拠点アイコン:アクセス拠点 交通機関アイコン:交通機関 駐車場アイコン:駐車場 トイレアイコン:トイレ

基本情報

<写真を表示>

車いす対応トイレ付き客室 2 部屋 洋(和洋)客室 あり
車いす対応トイレ 2 箇所 障害者駐車場 あり
館内エレベーター あり 貸切り風呂 あり
シャワーチェア貸出 あり 車いす貸出 あり
特別食対応 あり 部屋食 あり

●チェックイン/チェックアウト

チェックイン 14:00 チェックアウト 10:00

●案内・情報提供

手話通訳 なし フラッシュライト -
視覚障害者用表記 - ペット受入れ なし
ワンポイントアドバイス 玄関・フロント・ロビーは建物の構造上2階と表示

●貸出し・サービス

車いす あり(無料) 簡易ベッド貸出 あり(有料)
ペット預かりサービス なし 送迎 要予約
ワンポイントアドバイス 貸出しの車いすは背もたれの高いタイプ

●駐車場 <写真を表示>

駐車場 あり(屋根なし) 障害者用駐車場 あり(屋根なし)
多目的駐車場 なし 駐車場から建物までの屋根 なし
駐車場の仕上げ アスファルト 駐車場料金 無料
駐車場の種類 平面 エレベーターの有無 -
車を入口に横付け
ワンポイントアドバイス -

●建物出入口 <写真を表示>

開口幅80cm以上 あり
建物入口段差 なし
段差の高さ - 段数 -
段差有の解消法 固定スロープ - 簡易スロープ -
昇降機 - エスカレーター -
エレベーター - 人的介助 -
その他 -
ワンポイントアドバイス -

●車いす専用トイレ <写真を表示>

場所 2階ロビー左手、突き当たり
温水洗浄便座 あり 緊急通報装置 あり
ドア種類 スライド
ワンポイントアドバイス 個室の広さ:W194cm×D159cm、入口幅W84cm

場所 1階エレベーター横
温水洗浄便座 あり 緊急通報装置 あり
ドア種類 スライド
ワンポイントアドバイス 個室の広さ:W175cm×D225cm、入口幅W90cm

●食事処(レストラン) <写真を表示>

名称 朝食会場 見晴し御膳
特別な食事対応 アレルギー食 あり
きざみ食 なし
ミキサー食 なし
減塩食 なし
その他 -
ワンポイントアドバイス 入口はセンサー式の自動ドア
窓際に展望カウンター席あり(机下H71cm)

●宴会場 <写真を表示>

名称 大宴会場
入口の段差 あり 床の材質
ワンポイントアドバイス 最大収容人数は凡その数値
210帖、通常はスライデングパーテションで5室に分割
入口の段差は可搬式のスロープで対応

名称 中宴会場
入口の段差 あり 床の材質
ワンポイントアドバイス 最大収容人数は凡その数値
24帖、4室あり、大宴会場と違い独立の個室
入口の段差は可搬式のスロープで対応

●共有コーナー <写真を表示>

名称 名取
種類 その他 入口の段差 あり
ワンポイントアドバイス 車いすはスロープ対応。
コーヒー・紅茶など飲み物あり(有料)。

名称 東北名店街
種類 売店 入口の段差 なし
ワンポイントアドバイス 東北の名産品、工芸品の他、「きよ水」オリジナルの御菓子も販売。

名称 遊味旬菜
種類 その他 入口の段差 なし
ワンポイントアドバイス 入口幅W85cmで、テーブル席(机下高さ:H70cm)、カウンター(H76cm)の他「こあがり」(H38cm)の座席。
銘柄の焼酎や日本酒、夜食も用意。
このほかにバー、カラオケルーム、家族・グループ向小宴会場もあって楽しめる。

●車いす対応トイレ付き客室 <写真を表示>

部屋番号 410 部屋種類 和洋室
畳がある場合、車いす可/不可 入室できる 客室定員 4 名
ワンポイントアドバイス 部屋風呂は沸かし湯
食事は部屋食・見晴し御膳・宴会場から選べる(要事前予約)、食材の好みも程度によるがリクエスト可能
薄型テレビは洋間にあるが、テレビ台はキャスターつきで移動が容易なので和室からでも見ることが可能

●一般的な客室 <写真を表示>

部屋番号 413 部屋種類 和室
畳がある場合、車いす可/不可 入室できる 客室定員 6 名
夕食場所 その他 (希望に応じる) 朝食場所 その他
ワンポイントアドバイス 部屋風呂は沸かし湯、食事は部屋食・見晴し御膳・宴会場から選べる(要事前予約)、食材の好みも程度によるがリクエスト可能
入口に段差あるものの、入口幅は75cmあるため車いすでも入りやすい
トイレは介助があればぎりぎり入れるのと、エキストラベッドが利用でき、また窓際の広縁は和室の畳と段差がないので、車椅子でもこの部屋を使えなくはない

●大浴場 <写真を表示>

タイプ 男性用 温泉 あり
車いす対応トイレ なし シャワーチェア貸出し あり
露天風呂 あり サウナ あり
ワンポイントアドバイス サウナは浴場側12cm、内側6cmの段差、入口幅60cm、横に水風呂、高さH43cm。
浴場への段差解消は宴会場の可搬式スロープ(角度も変えられる)で対応可能だが確約できない。
他に「別館せせらぎ」と「離れ清流庵」にも浴場があるが車いすでのアクセス不可。

●貸切風呂 <写真を表示>

貸切り風呂 あり 車いす対応トイレ なし
シャワーチェア貸出し あり 露天風呂 なし
ワンポイントアドバイス 「姫の湯」のデータ

貸切り風呂 あり 車いす対応トイレ なし
シャワーチェア貸出し あり 露天風呂 なし
ワンポイントアドバイス 「扇舞」のデータ、隣の「殿の湯」も同じだが、浴槽内高さ:4cm、深さ:51cm、中段:20cm