施設詳細
詳しくは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)
伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)(いせじんぐう げくう(とようけだいじんぐう))
写真をクリックすると拡大表示します。
基本情報
障害者駐車場 | あり | 一般駐車場 | あり |
---|---|---|---|
駐車場の仕上げ | アスファルト | 駐車場から建物までの屋根 | なし |
入口の段差 | なし | 段差の解消法あり | - |
エレベーター | 平屋 | 車いす貸出 | あり |
車いす対応トイレ | 3 箇所 | 便器種類 | - |
ユニバーサルシート(介護ベッド) | なし | オストメイト対応トイレ | なし |
全天候型施設 | 屋外施設 | 障害者割引 | - |
施設種類 | - (神社・仏閣) |
詳細情報
●案内・情報提供 <写真を表示>
受け付け案内 | あり | 視覚障害者用表記 | - |
---|---|---|---|
ワンポイントアドバイス | 表参道の火除橋(ひよけばし)手前左側に表見張所、駐車場に近い北御門(きたみかど)参道入口右側には裏見張所があり、衛士(えし)さんが詰めている。 神域内の案内図や、神宮や式年遷宮についてのパンフレットがいただける。 車いすの貸出しやペット預かりもこちらで。 |
●貸出し・サービス <写真を表示>
授乳室 | なし | 救護室 | なし |
---|---|---|---|
車いす | あり(無料) | ベビーカー | なし |
車いすルート | なし | 障害者割引 | - |
ワンポイントアドバイス | 2ヶ所ある衛士見張所のどちらでも、砂利道用車いすの貸し出しを行っている。ただし借りた場所と同じところへ返さないといけない。また、予約は不可。 ペットは神域内には入れないが、同じく衛士見張所で無料で預かってもらえる。 |
●駐車場 <写真を表示>
駐車場 | あり(屋根なし) | 障害者用駐車場 | あり(屋根なし) |
---|---|---|---|
多目的駐車場 | なし | 駐車場から建物までの屋根 | なし |
駐車場の仕上げ | アスファルト | 駐車場料金 | 無料 |
駐車場の種類 | 平面 | エレベーターの有無 | - |
車を入口に横付け | 不可 | ||
ワンポイントアドバイス | - |
●駐車場~建物まで <写真を表示>
駐車場→建物までの状況 | 平ら | 通路の仕上げ | アスファルト |
---|---|---|---|
ワンポイントアドバイス | 駐車場から表参道入口まで約200mある。あまり広くはないが、歩道が整備されている。 |
●建物出入口
開口幅80cm以上 | - | |||
---|---|---|---|---|
建物入口段差 | なし | |||
段差の高さ | - | 段数 | - | |
段差有の解消法 | 固定スロープ | なし | 簡易スロープ | なし |
昇降機 | なし | エスカレーター | なし | |
エレベーター | なし | 人的介助 | あり(条件付) | |
その他 | なし | |||
ワンポイントアドバイス | 入口鳥居からご正宮までは、砂利道だが段差はない。ご正宮の前には約15cmの段が1段あり、スロープはないが、衛士さんの手があいていれば、介助してくれることもある。 参拝に際してボランティアが必要な場合は、事前に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターへご相談を。 |
●建物内通路 <写真を表示>
通路幅80cm以上 | あり | 床素材 | - |
---|---|---|---|
ワンポイントアドバイス | ご正宮までは片道およそ300m、玉砂利の参道が続く。車いすで自走できる人は行けない距離ではないが、介助式の場合は押しにくいので、入口で砂利道用車いすを借りると良い。 |
●車いす専用トイレ <写真を表示>
場所 | タクシー乗り場横トイレ棟 | 便座種類 | 一般便座 |
---|---|---|---|
温水洗浄便座 | なし | 緊急通報装置 | あり |
ドア種類 | スライド | ||
ワンポイントアドバイス | 表参道の近く、タクシー乗り場の横にあるトイレ棟。 トイレットペーパーがない(一般トイレに有料の販売機あり)ので注意。 |
場所 | 北御門前トイレ棟 | 便座種類 | 一般便座 |
---|---|---|---|
温水洗浄便座 | なし | 緊急通報装置 | あり |
ドア種類 | スライド | ||
ワンポイントアドバイス | 一般車駐車場近く、北御門(きたみかど)近くのトイレ棟。 トイレットペーパーがない(一般トイレに有料の販売機あり)ので注意。 |
場所 | 神楽殿トイレ | 便座種類 | 一般便座 |
---|---|---|---|
温水洗浄便座 | なし | 緊急通報装置 | あり |
ドア種類 | スライド | ||
ワンポイントアドバイス | 境内の神楽殿内のトイレ。基本的には、お神楽をあげる人のためのトイレ。 |