としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:26376449
今日のアクセス数:1976
昨日のアクセス数:12041

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

島根県市町村別盲導犬活動マップ 

2015年07月14日 07:17   としまる
コメント(0)

島根県では現在12頭の盲導犬が活躍しています。
浜田のニック君が10歳を迎える年になり退役しました。ニューフェースのお名前はレイ君です。
レイ君にお会いできるの楽しみにしています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)
浜田市に2頭、レイ君、ケビン君。 
江津市に2頭、エブリーちゃん、シータちゃん。
出雲市に2頭、ディーオ君、ジェシーちゃん
雲南市に1頭、ねねちゃん。
松江市に4頭、ハウル君、ティファニーちゃん、リオちゃん、アラン君。 
安来市に1頭。サーガ君です。
以上、島根県には12頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。
島根ハーネスの会ホームページは
http://www.shimane-harness.jp/
です。
皆様今後とも身体障がい者補助犬のご理解宜しくお願いします。

ps:昨年の5月17日、18日、島根ハーネスの会の総会と交流会を開催しました。
交流会では日本盲導犬協会あさひ訓練センターにお邪魔し、パピーレクチャー(盲導犬訓練士の指導のもと、既に委託されているパピーウォーカーさんとパピー犬の勉強会)を見学し、パピーウォーカーさんとの交流会をさせていただきました。
写真もいくつか載っています。
皆様ぜひご覧ください。
としまるでした



盲導犬パピー育成プログラム

2015年07月14日 07:16   としまる
コメント(0)

2015年1月26日、「島根あさひ社会復帰促進センター」で第6期盲導犬パピー育成プログラムの修了式が開催されました。
パピープロジェクトを終えた6頭の子犬は日本盲導犬協会に引き渡され、これから盲導犬になるための訓練がおこなわれます。
パピーウォーカーを体験され愛情をこめて育てられたパピー犬。パピー犬との別れはさぞつらかったと思います。

パピーウォーカー:盲導犬候補の子犬は生まれてから2ヶ月~1歳までを一般のご家庭に預けられます。パピーウォーカー(里親ボランティア)をしていただき、人間と一緒に生活する中で人間との生活やして良い事悪い子となども学んでゆきます。 お別れはつらいです。
パピープロジェクトは、平日は「島根あさひ社会復帰促進センターのセンターの中でパピーウォーカーをしていただき、ウィークエンドなどは一般のご家庭でパピーウォーカーをしていただくシステムです。

盲導犬パピー育成プログラムは社会復帰促進センターで実施される矯正教育プログラムの一つとして実施されています。
盲導犬パピー育成プログラムなどにつきまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会
https://www.moudouken.net/center/shimane/puppy-project/about.php
です。
としまるでした




全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成27年7月1日現在)

2015年07月14日 07:15   としまる
コメント(0)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

補助犬別実働頭数(H27.7.1現在)
盲導犬:984頭
介助犬:77頭
聴導犬:61頭
※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。
※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。
詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

補助犬の実働頭数―ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html
です。
みなさん、ご参考にしてください。
としまるでした



島根県:伝えたいしまねの料理 【健康推進課】伝えたいしまねの料理のページに県内各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集を追加しました!

2015年07月12日 09:53   としまる
コメント(0)

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!
伝えたいしまねの料理
島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集
島根県内各地で作成された郷土料理集や伝承料理集などが掲載されています。
各地域に伝わる料理、次世代に受け継ぎたい料理、四季折々の郷土料理や行事食が載っています。
詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。
インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理)
http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/
から直接のページは、島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集
http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/kyododenshorecipe.html
です。
見ているだけでおなかがすいてきます。
としまるでした。



えみスマイル2015年7月号 PC- トーカー マイサポート編を動画でご紹介

2015年07月12日 09:41   としまる
コメント(0)

ユーチューブを利用した番組(えみスマイル)2015年7月号が完成しました。

今回は、高知システム開発から発売されている、スクリーンリーダー(画面読み上げソフト) PC-Talkerの使い方で、マイサポートの使い方を中心に紹介しています。
PCトーカーを買うと、マイサポートというソフトが付いてきます。
マイサポートを使うと、より便利にPCトーカーを使っていただけます。

次回は9月10日頃に配信予定です。
聴覚障がいのある方のための字幕も用意しています。
下記のホームページを開くと、動画が再生されます。

えみスマイル!2015年7月号「PCトーカーの使い方その10」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cCy0dC7OvGE&feature=youtu.beです。
です。
今までに制作された、えみスマイルの動画は、プロジェクトゆうあい公式HP | えみスマイルからどうぞ!アドレスは
http://www.project-ui.com/contents/emisumairu.html
です。
としまるでした