松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:13045328
今日のアクセス数:4811
昨日のアクセス数:6158

夏は花火の風景はやっぱりいいですね! 

2022年08月18日 10:03   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハダル@矢野です。
花火の季節がやって来たという感じですね。
一般的には、夏祭りとセットで行われるのが多い気がします。
松江市・宍道湖周辺の夜空を花火で彩る恒例行事「松江水郷祭」が8月6・7日、3年ぶりに開かれ、
待ち望んだ地元住民らは湖上に映える約1万3500発の大輪に酔いしれました。
新型コロナウイルスの影響で2020年、21年は中止となりましたが、
今年は感染対策として、屋台やイベントステージを設けないことで実施が決まりました。
午後8時頃から打ち上げがスタートしました。
湖に集う八百万(やおよろず)の神をテーマにした花火が次々と上がると、観客から大きな拍手が聞こえました。
我が家は、宍道湖沿いですので、2階のバルコニーから見物しました。
夜空を彩る大輪の花は老若男女から人気があり、魅了します。
私の子どもの頃の打ち上げ花火の体験といえば、月山富田城のある安来市広瀬町の愛宕神社で毎年7月21日、
夏祭りに打ち上げられる花火です。
知る人ぞ知るという事なんですが・・・。
松江水郷祭などに比べれば一つ一つは小さく、数分に一発と穏やかなものでしたが、
子どもの私には、距離が近かったので迫力は負けていなかったような気がします。
もう50年くらい前のことです。
水郷祭で宍道湖上に咲く大輪は最も大きなもので直径300メートルもあります。
今では、ハートや星などユニークな形の花火は平面に広がるため、
見る角度によっては意図した図柄に見えない場合もありますね。
打ち上げる側も気が気じゃないそうです。
それとは真逆に華やかな打ち上げ花火と対照的なのは、「てぼたん」の愛称で親しんでいた線香花火です。
手元で火花がボタンの花のように飛び交い、最後は火の玉となって落ちる姿は美しくはかないものです。
こちらも捨てがたい魅力がります。
これから各地で催される花火大会は、夏の一大イベントですね。
やっぱり、イカ焼き、かき氷、リンゴ飴、金魚すくいなど屋台やステージでの各種催し物がないと寂しい気がしますが、
勿論、中止よりいいです。