松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:12783826
今日のアクセス数:2004
昨日のアクセス数:5779

松江/山陰バリアフリーツアーセンター の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

どこにあるかいつも分からなくなる都道府県ランキングで島根県が第1位に!

2018年02月20日 15:45   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。屋根から雪がズリ落ちる事を「雪ずり」と言うのは出雲地方の方言だそうですね。共通語では「落雪」だというのを最近になって知りました。皆さまも共通語だと信じていた言葉などはありませんか?
今日は、「どこにあるかいつも分からなくなる都道府県ランキング」で依然として我が島根県は栄誉ある?第1位に選ばれたという話題です。
有名な観光地を多数有することで知られていながら、その場所はいまいち認知されていない都道府県も存在しますが、全国レベルで日本人の多数の方がそう思っているのは残念な事です。

 1位 島根県
2位 岐阜県
3位 鳥取県
中国地方の広島県の北、日本海側に位置するのが島根県ですよ!年間を通して湿度が高く降水量が高めで、雨が多い地域です。島根県と言えば縁結びで知られる出雲大社が有名ではないですか。良縁を求めて毎年多くの人が足を運んでいます。なんと最寄りの出雲空港は『出雲縁結び空港』という愛称です!期待できそうな名前ですよ。
その他、江戸時代に築城された松江城や夕日が美しいと言われている宍道湖など、観光スポットも多数あります。世界遺産の石見銀山やジオパークの隠岐諸島もあります。
私が思うには、島根県には出雲国・石見国・隠岐国の3つから成り立っていますが、島根国がありませんので、直観的に思いつかないのではないかと感じる次第です。1位となりました。皆さん!そうですか?

2位は「岐阜県」!私はわかりますよ。
中部地方に位置する内陸県の岐阜県。岐阜県と言えば、世界遺産に登録されている白川郷が有名。日本有数の温泉地として知られる下呂温泉もあります。
“さるぼぼ”でおなじみの飛騨高山は、昔の奥ゆかしさが感じられる街並みを楽しむことができる人気観光地。毎年多くの人が訪れています。しかし、名前は知っているけれど詳しい場所が分からないという人が多数。2位となりました。

3位は「鳥取県」!お隣の県ですので勿論、よ~く知っています。
中国地方の日本海側に位置する鳥取県。鳥取砂丘が有名で、温暖な気候をイメージさせますが、実は西日本有数の豪雪地帯でもあります。鳥取と言えば『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげるの出身地でもあり、境港市にある『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪をはじめとしたキャラクターのブロンズ像が多数立ち並ぶ“水木しげるロード”も有名です。しかし1位の島根県同様、明確な場所が分からないという人が多く、3位となりました。

私は東北地方の南部と北関東のあたりがあやしいです。人の事は言えませんね。
みなさんには、「場所が分からない」と思っている都道府県はありますか?子どもに聞かれて恥をかかないようにこの機会に少し調べておきましょう!



旅行に便利なアイテムをトラベラーなら持っているはずですね!

2018年02月20日 09:16   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。旅行を楽しく快適に過ごしたい! これは、全トラベラーが願う事ですよね。
今回は、これを持っていけば旅が何倍も楽しめる?!というお役立ちグッズを紹介します。これは必品と思われるものがあれば買いそろえるのもいいかもしれません。ちなみに100円グッズです。
○長時間の移動中に快眠できる! 「エア枕」
空気を入れて膨らませ首の後ろにはめて使う、Cの字型のエア枕。飛行機や鉄道など、長い移動の時に活躍します。座席に座りながらも、快眠に導かれてリラックス。
○移動中に靴が脱げる! 「折りたたみスリッパ」
これも移動を快適にするグッズ。長時間座っていると、足がむくんで靴がきつくなる~! と悩む人も多いのでは。そんな時は、靴を脱いでスリッパに履き替えましょう。折りたたみ式なので、カバンにすっぽり入ります。
○洋服をぺちゃんこにして持っていこう! 「圧縮袋」
長期間の旅行の場合、意外とかさばるのが洋服。圧縮袋は洋服を圧縮しぺちゃんこにできるので、カバンの中の容量を増やすことができます。長期の旅行だけでなく、2~3日の旅行にも大活躍。小さなカバンで出かけられるようになります。
○お土産が増えてもこれで安心! 「エコバッグ」
たくさんお土産を買うと、紙袋をいくつもぶら下げる羽目になり、大変な思いをすることに。そんな時は、エコバッグを利用して荷物を一つにまとめましょう。小さくたためるエコバッグなら、持っていくのも苦になりません。
○荷物が増えたときにも活躍! 「スーツケースベルト」
スーツケースの目印として活躍するベルト。それだけでなく、荷物が増えたときに、スーツケースに括り付けられるというメリットも。スーツケースに入りきらなくても、外にぶら下げて運ぶことができます。まさに一石二鳥のアイテムです。
○お土産を心置きなくつまみ食い! 「キッチンクリップ」
食べかけのお菓子の袋を止めておける、キッチンクリップ。大袋にはいったお土産を、今すぐ食べたい! なんてときもありますよね。そんなときはコレが大活躍。食べきれなくても袋の口を止めて保存。カバンに入れても中身が散らばることがありません。
○いつでも清潔を保てる! 「除菌ウェットティッシュ」
外出が多い旅行では、手を洗いたくてもトイレがなかなか見つからない場合もあります。そんなときは、除菌ウェットティッシュがあれば安心。手を拭くのはもちろん、衛生面が心配なモノでも、サッと一拭きできます。
○急な充電切れに備えよう! 「モバイルバッテリー」
旅行中はカメラ撮影や調べ物などで、スマホの稼働時間は意外と長いんです。急にスマホの充電がなくなった時のために、モバイルバッテリーは必需品。電池を入れて使うタイプなので、何度でも使用することができて重宝しますよ。
○旅行中の撮影がはかどる! 「スマホレンズ」 切替タイプ 広角・接写スマホレンズ
「スマホ用のレンズが100均にもあるなんて!」と感動すら覚えるこの一品。せっかくの旅の思い出だから、スマホにレンズを付けて、ちょっとイイ写真を撮りましょう。ちなみに広角・接写だけでなく、魚眼レンズも販売中。こちらは人気で売り切れ続
出なんだとか。

いかがでしたでしょうか。日々進化する100円グッズのおかげで、旅行中もますます快適に! いつもの旅行カバンにちょい足しして、楽しい時間を過ごしてくださいね。



江戸時代までは、動物の肉は鶏肉だったの?!

2018年02月15日 11:57   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。暦の上では、季節の分かれ目となる節分も立春も過ぎましたが、まだ真冬のような寒さが続いていますね。寒波は、いささかもうお腹いっぱい、胸いっぱいといったところでしょうか。
正岡子規は、「春立て鴨(かも)の心のいそがしき」と今の季節を俳句にしました。宍道湖や中海に飛来して冬を越したコハクチョウやカモなどの水鳥たちも、そろそろ帰り支度を始めるころですね。渡り鳥がV字形の編隊飛行をするのは、空気の渦を利用することで、使う力を少なくする省エネのためだそうです。長旅を乗り切る知恵なのでしょう。
 ところで、渡り鳥を含む野鳥と日本人の関係は、食生活の近代化に伴って大きく変わったそうです。仏教の影響もあり675年を最初に、たびたび出された「肉食禁止令」で牛、馬、猿、犬、鶏を食べることが禁じられたため、野鳥は江戸時代まで貴重な栄養源だったそうです。縄文人は、狩猟民族だったんじゃあなかったでしょうか?
当時の料理本には20種類前後の野鳥が食材として登場していたらしいのです。雉子(きじ)や雁(がん)、鴨、鶉(うずら)はもちろん、今の感覚ならひんしゅくを買いそうな鶴や白鳥、鴇(とき)、鷺(さぎ)も含まれるらしいのです。「鶴の恩返し」の昔話の時代でも鶴を食していたのでしょうか?冬場は雁や鴨が重宝され、ネギやセリを合わせて臭みを消したという事です。裏返せば当時は、それだけ多く野鳥が生息していたことになるし、誰もがそれを疑う事もなく過ぎていたのでしょうね。
私は、今年も、飼育された合鴨を鴨鍋をいただこうと思います。




出雲空港 仙台線は4月20日に就航します!!

2018年02月15日 10:34   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハウル@矢野です。昨日は、中国地方に春一番が吹いて、松江市内の雪もそのほとんどが消えました。でも、季節が進んだ訳ではありません。寒の戻りがきっとあるのでしょうね。
さて、山陰には新幹線はありませんが、「出雲縁結び空港」には今春からまた新規の航空定期路線が開設されます。
静岡市に本社を置く地域航空会社のFDA・フジドリームエアラインは、東北と山陰とを結ぶ初の定期航空路線、出雲・仙台便を4月20日に就航すると発表しました。
ダイヤは出雲を午前10時半に出発し、仙台には正午に到着。折り返し便は仙台を午後0時半に出発し出雲には午後2時に到着します。就航記念として、搭乗45日前に予約すれば片道の価格が7,777円になる期間限定運賃を設定するということです。現在、出雲・名古屋便を毎日2往復運航しているFDAは昨年度の搭乗率(去年11月現在)が72.3%と好調なことから、地方路線を拡大できるチャンスと見て仙台便に加え静岡便も今年3月から1日1往復運航することが決まっています。
陸路では多くの時間がかかりますので、私たち盲導犬ユーザーにとっても、乗換がなく直行便というのが大変に有難い事ですね。旅行地の選択範囲が増えました。
「出雲縁結び空港」からの直行便を紹介しておきます。
出雲-札幌(新千歳)
出雲-仙台
出雲-東京(羽田)
出雲-静岡
出雲-名古屋(小牧)
出雲-大阪(伊丹)
出雲-隠岐
出雲-福岡
思ったよりたくさんの路線がありました。どうぞ、ご利用下さい。




日本全国で新幹線が通っていないのは山陰だけ?!

2018年02月13日 14:21   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハウル@矢野です。昭和56年以来の特に北陸地方を襲っている豪雪で被害にあわれた方々にはお見舞いを申し上げます。
こちら松江市でも山日本海側ですので、約50cmの積雪があり、プロジェクトゆうあいの回りでもまだ、相当に残雪があります。盲導犬のハウルもあちこちに雪の小山がありガイドしにくそうです。
先週木曜日には、松江城のお堀を巡る堀川遊覧船のコタツ船も川に貼りついた氷であえなくその日は、運休となりました。何年ぶりのこの寒波ですので、めったに見られない厳冬の堀川も風情があって私は好きな松江の景色です。
前置きが長くなりましたが、今回は、「日本全国で新幹線が通っていないのは山陰だけ?!」という話題です。いつだったかもう忘れるくらい前に山陰新幹線の整備が計画されていました。確か、1973年だったでしょうか?その後、棚上げになってしまいました。此処にきて、日本各地では新幹線網の整備が始まったような雰囲気です。松江市に住んでいると大阪・名古屋・東京まで陸路で行こうとするとなんらかの方法で、山陽新幹線の最寄り駅までいかなければなりません。中国山地を縦断する「特急スーパーやくも」で2時間30分かけて、岡山駅まで乗車しますが、この伯備線の線路が悪いのか列車が古いのかなんとも乗り心地がお世辞にも良いとは言えない時間を過ごすのです。
この計画は、京都府から鳥取、松江を縦断し、山口県までを結ぶ「山陰新幹線」の整備計画です。早期実現を求める大会が11日、松江市で開かれ、関係府県選出の国会議員を含む約450人が出席しました。私も申込をしたのですが、会場がいっぱいだという事で参加する事ができませんでした。残念!
大会には整備を求める山陰や兵庫、京都など2府5県の52市町村でつくる「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」が県内で初めて主催し、自治体や経済界の関係者約450人が機運を高めました。
大会では、同会議の深沢義彦会長(鳥取市長)が「日本海側の地域の発展には早期実現が必要だ」と述べ、整備計画への格上げに向けて声を上げていくよう呼びかけました。また、松浦正敬副会長(松江市長)は、岡山―松江間の中国横断新幹線(伯備新幹線)も基本計画になっているとして、「実現すれば二つの新幹線が縁結びの地で交わりより発展する」と訴えました。
「山陰新幹線を実現する国会議員の会」会長で同党の石破茂・元幹事長は、整備費が約3兆円と試算されていることを紹介しました。「早期実現には(整備費を安くできる)単線も考えるべきだ」と述べました。石破氏には出席者から「党総裁選に立候補して党の公約に掲げてほしい」と求められる一幕もあったそうです。
山陰両県ではここ10年で20万人の人口喪失がありそんなにのんびり構えておられない事情があります。山陰両県の一県民としては応援しないではおれません。!