松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:12778047
今日のアクセス数:4632
昨日のアクセス数:7933

大寒たまごで、健康・金運アップ!!   

2022年01月17日 09:56   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハダル@矢野です。寅年最初の投稿になります。今年もよろしくお願いします。

トンガの海底火山の噴火で、津波(?)が太平洋各地に影響を及ぼしましたね。
日本でも奄美大島や太平洋側には1.2mの津波(?)が押し寄せ、漁船などの被害がでたそうですが、
幸い、人命にまでは被害がなく、ほっとしたところです。
地震がなくてもこのような災害が発生するなんて・・・。
また、今日は、あの、阪神・淡路大震災発生から27年になりました。
災害は、いつでも起きうることに改めて、気づかせてくれる一日となりそうです。
さて、今日は、「大寒卵」でパワーアップと寒中を乗り切るという話題です。
一年で最も寒さが厳しいと言われる大寒の21日にこだわった卵が通信販売やスーパーマーケットでも
販売されると思います。
それでは、なぜ、大寒たまごは効き目があるのでしょうか?
「寒さに耐えて産まれた卵は滋養豊富で栄養価が高いといわれる」、「風水では大寒の日に産まれた卵を食べると、
体内に金運と幸運の種が宿るといわれる」などの説明が一般的に言われている事です。
お値段は、少し高めで、10個入りパックで350円前後のようです。
値上がり率の低い優等生にしては、少し高めですが金運と健康がアップすると言われれば安いのかもしれませんね。
少し「寒卵」について調べてみました。
中国では、大寒の頃に鶏が卵を産み始めるとして、「鶏始乳」(にわとり はじめて にゅうす)といい、
日本では寒の終わりごろ(1月30日ごろから、立春まで)を同じ漢字で(にわとり はじめて とやにつく)と読み、
「鶏が卵を産むために寝屋につく」といわれるそうです。
生き物が寒さ厳しい時期を乗り越え、無事に春を迎えて、新しい命を次代へつなぐという力強い言葉です。
「寒の内に鶏が産んだ卵を食べるとその年はお金に困らない」そうです。
その中でも特に大寒に産んだ「大寒卵」は、金運上昇パワーが最も大きいといわれています。
この時期の卵は滋養があって縁起ものだからだそうですが、「寒卵」は、季語になる
ほど、古くから滋養に富み、冬季間の希少で貴重なたんぱく源として、大切に食されていたようです。
もうすぐ大寒です!
同じたまごを買うなら21日(木)まで待って少し多めに食してみたらどうでしょうか?
まだまだ節分までは時間がありますので、何回かは貴重なたまごを食べて、
オミクロン株が猛烈な勢いで、日本全土に襲い掛かっていますが、乗り切れるかもしれません。